2023おのコン2023-06-08T10:20:35+09:00

「尾道で何かしたい」
「こんな社会課題を解決したい」
「尾道の事業者と交流してみたい」
「移住を考えていて、深いつながりがほしい」
「事業プランにアドバイスが欲しい」

尾道の地域課題解決を目指すビジネスプランコンテスト。
メンターのサポートを受けながらプランをブラッシュアップ!
人や地域とのつながりを得て、自分の夢や想いをカタチにしてみませんか?

 高校生・大学生、尾道市外の方も大歓迎!!
ご応募お待ちしています。

実行委員長 挨拶

私たちは、尾道で起きている社会課題に取り組むために、日々活動を行っていますが、まだまだ課題は残されており、その解決には多くの人財が必要です。

課題解決は自分の周りにいる家族や社員、友達のためになるのはもちろん、まち全体に良い影響を与えることにつながると考えます。

 しかし、多くの人がまちを良くしたいと願っている中で、他力本願になってしまって、実現できていないことがあります。自分ができることはあるけれど、やり方が分からなくて一歩踏み出せない、そんな人もいるかもしれません。

 そんな折、私は他のビジネスコンテストを見に行く機会がありました。そしてコンテストに出場している若い起業家たちの熱い想いや行動力に感銘を受けました。彼らのような挑戦が、尾道のまちを良くし、人々を笑顔にするための一歩になっていくのではないかとを感じたのです。

私は、自分達が住むまちをもっと良くしていきたい!
よりたくさんの人を笑顔にしたい!

そんな志をもつ人々を応援し、自分の持つ力を信じて、夢や想いを実現するための一歩を踏み出せるよう、背中を押すようなコンテストをここに開催したいと考えています。

少しでも前に進みたいと思っている貴方の応募をお待ちしています。

ONOMICHIビジネスプランコンテスト2023
実行委員長

開催スケジュール

ONOMICHIビジネスプランコンテストはエントリー締切の後、
以下のスケジュールにて最終発表会まで実施致します。

お申し込み・エントリー

キックオフ発表会・交流会

ノミネートされた各グループ・個人よりエントリー時点でのビジネスプランを発表して頂きます。

またメンター・チューターを含む関係者と初顔合わせの場となります。交流会もありますので、有益な人脈・情報をたくさん得ましょう!

*現地参加必須となります

開催場所 国宝の寺 尾道浄土寺
広島県尾道市東久保町20-28
開催日時 9月30日 13時~18時
キックオフ発表会内にて基調講演開催!

*キックオフ発表会の詳細は書類審査通過のご連絡の際に合わせてお伝え致します。

最終発表会・アフター交流会

600名を収容できる大ホールにて公開プレゼンテーションを実施します。2か月間、磨き上げてきたビジネスプランの発表、審査の後に各賞を選出します。

審査員は各分野でご活躍されている著名な方ばかり。質疑に合わせてアドバイスも頂けます。

*現地参加必須となります

開催場所 しまなみ交流館
     広島県尾道市東御所町10-1
開催日時 12月10日 13時~19時30分
最終発表会内にてトークセッション開催!

*最終発表会の詳細はキックオフ発表会の際にお伝え致します。

最終発表会 一般観覧者募集中!

最終発表会の様子を現地にてご観覧頂けます。
コンテスト出場者の熱い想い・プレゼンを肌で感じて下さい!
ご応募お待ちしています。

日時 | 2023年12月10日(日)
     13:00〜16:30
場所 | しまなみ交流館(テアトロシェルネ)
料金 | 観覧無料

おのコン3つの魅力

起業家・事業家と出会える

メンターや審査員には尾道の実業家や、移住した起業家、全国的なプレイヤーが数多く参加します。

積極的に交流を深め、つながりを持てば、必ず頼れる協力者となります。

プラン育てるアワード・サポート体制

書類審査を通過したプランはキックオフ発表会を経て尾道在住の事業者とともに、ブラッシュアップします。

地域の生の声を聞くことができ、事業プランや資金プランへの具体的なアドバイスを受けることが出来ます。

盛大な最終発表会とアフターサポート

最終発表会は、しまなみ交流館テアトロシェルネにて一般の方もオーディエンスに迎え開催します。大舞台で自らのプランを発表し、各分野でご活躍の審査員から審査・アドバイスを頂ける貴重な機会です。

また入賞プランへは賞金、最優秀賞にはさらに支援金を授与!

希望者へはその後の起業サポートも支援いたします。

更に基調講演とトークセッションを開催!

今、話題のSDGsを取り入れたビジネスからソーシャルビジネスなど、メディアでもお見掛けする著名な起業家・経営者の方から生の声を聞くことが出来ます。

基調講演

「創業440年の歴史と新たなチャレンジ」

講師 : 尾道造酢株式会社 取締役 田中丸善要 氏

100年企業が日本一あると言われる尾道の中でも、本能寺の変が起きた時代に創業されたと伝わる尾道造酢さん。
今なお生き続ける酢酸菌は440余年もの歴史があるとのこと。地域に愛されてきた理由、大事にしてきた事は何なのか。
そして新たに廃棄されていた橙の皮を再利用する形で誕生したお酢の誕生秘話にクローズアップ。

イノベーションを生み出すコツをご講演頂きます。

トークセッション

夢を現実にするために
〜想いをカタチにするアイデアと行動〜

登壇者
株式会社 季縁 代表取締役 北川淑恵 氏
株式会社 GIVE&GIFT 代表取締役 中川悠 氏
株式会社 NEWYOUTH 代表 若新雄純 氏

様々なご経験をされてきたパネリストの方々。今の取り組み、ビジネスを始めた原点は何だったのか。そしてこれからの日本社会で選ばれる会社となるためには何が必要になるのか。
パネリストの方々の知られざる一面や夢を現実にするための秘訣に迫っていきます。

尾道では長年空き家問題があります。
その中には建築的価値が高いものの、残念ながら住人を失った家々の傷みは年々加速しています。

尾道空き家再生プロジェクトではそれらの空き家を再生し、新たな活用を模索しています。地域貢献ビジネスのパイオニアである、NPO法人 尾道空き家再生プロジェクトの豊田さん。

尾道でビジネスを考える際に必要な必要な要素や尾道に存在する社会課題について豊田さんの意見を伺いました。

インタビューはこちらから!

メンター制度でさらに深く尾道とつながる

キックオフ発表会後、メンターが参加者をサポートします。ブラッシュアップ期間中は基本的にチーム毎、任意のタイミングにて、ZOOMを使用しての打ち合わせとなります。
ビジネスアイディアを具体的なビジネスプランに昇華することができ、事業を起こす上で大切な事や尾道に根差したビジネス確立のコツ、効果的なプレゼンテーションの仕方もを学ぶ事が出来ます。

「こうしたら独創的なプランになるよ!」
「尾道でするなら、ここを大切にね」
「収支のバランスで気をつけるのはここだよ」

最終発表会、そしてプランの実現に向けて約2か月間、メンターとチューターが伴走します。

メンター

尾道で活躍するビジネスパーソン。地元老舗企業の経営者、都市部からの移住者して起業された方々など。 それぞれの得意分野からプラン実現に向けて具体的なサポートを受けられます。

チューター

地域活性化とリーダー育成を目指す青年団体、尾道青年会議所のメンバーが地域の情報やそれぞれの業種からの情報をもとにサポートを行っていきます。

メンター紹介

Onomichi Lo-fi

新井 天兵 氏

インバウンド事業プロデューサー

合同会社Remon.Lab

石崎 浩太郎 氏

代表社員

株式会社コロニー

上島 稔 氏

DXコンサルタント

大橋 和也 氏

尾道市地域おこし協力隊

(同)ろいやるはうすマーケティング

岡 美央 氏

代表役員

(一社)広島県ドローン協会 顧問

岡田 秀一 氏

福山大学 非常勤講師

(株)ゆず

川原 奨二 氏

代表取締役

株式会社 ディスカバーリンクせとうち

後藤 峻 氏

ONOMICHI SHARE事業責任者

NPO法人 原田芸術文化交流館

佐藤 顕治 氏

事務局長

まるか食品株式会社

松枝 修平 氏

デザイン室 室長

審査員

メディアなどでもお見掛けする各分野でご活躍の方々に審査をして頂きます。
経済や教育、福祉、観光、アパレルなど各業界で培ってきた知見から有用なアドバイス、着眼点を得られる貴重な機会となります。

審査員紹介

株式会社 瀬戸内ブランドコーポレーション

井坂 晋 氏

取締役

株式会社 ベネッセホールディングス

岡田 晴奈 氏

常務執行役員
サスティナビリティ推進本部長

尾道市立大学 経済情報学部

小川 長 氏

教授

株式会社 季縁

北川 淑恵 氏

代表取締役

株式会社 プラス

酒井 裕次 氏

代表取締役

山陽工業株式会社

髙橋 宏明 氏

取締役社長

日本政策金融公庫

津村 政人 氏

支店長

NPO法人 尾道空き家再生プロジェクト

豊田 雅子 氏

代表理事

株式会社 GIVE&GIFT

中川 悠 氏

代表取締役

株式会社NEWYOUTH 代表

若新 雄純 氏

慶應義塾大学
特任准教授

募集要項・参加申込みフォーム

・起業してみたい方
・尾道でやりたいことがある方!
・尾道での人脈を広げたい方
・移住を考えている方

まずは申込みページからエントリー!

よくある質問(FAQ)

参加者がよく聞く質問とその回答

何度も尾道に来ることが難しいです2023-05-25T16:05:47+09:00

キックオフ発表会、最終発表会への参加は必須です。
ブラッシュアップ期間の、メンターとのミーティングはオンライン会議でご対応頂ければとおもいます。

尾道のことをよく知らないのですが…2023-05-25T16:05:38+09:00

プランをブラッシュアップしていく中で、尾道在住のメンターやチューターとまちの現状に即したものとなるお手伝いをさせていただきます。

遠方に在住なのですが、参加可能でしょうか?2023-05-25T16:02:52+09:00

参加可能です。恐れ入りますが、交通費などは自己負担となります。

学生ですけど参加しても良いでしょうか?2023-05-25T16:02:44+09:00

15歳以上であれば可能です。キックオフ発表会、最終発表会で尾道へお越しの際には保護者の方とご相談ください。

お問い合わせ

ONOMICHIソーシャルビジネスコンテスト事務局
ono.con2023@gmail.com

輝くまちづくり推進委員会 担当 亀田
広島県尾道市土堂2-10-3尾道商工会議所ビル3階
tel:0848-20-1110

協賛

共催

一般社団法人尾道青年会議所
ONOMICHIビジネスプランコンテスト実行委員会
尾道商工会議所,因島商工会議所,尾道しまなみ商工会

協力

ONOMICHI SHARE,公立大学法人尾道市立大学
NPO法人尾道空き家再生プロジェクト

後援

尾道市,広島経済同友会尾道支部,日本政策金融公庫尾道支店
株式会社広島銀行,株式会社中国銀行,しまなみ信用金庫
一般社団法人尾道観光協会,一般社団法人因島青年会議所

Go to Top